着物の素材について

着物には様々な生地があり、代表的なもので、絹、ウール、木綿、麻、化繊などがあります。ここではそれぞれの特色を紹介していきます。

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

着物の生地の種類

絹(正絹)

絹の着物の魅力は何といってもその着心地と手触りです。

また、薄手で軽いのに保温力に優れているのも人気の理由の一つです。

高級感のある手触りと光沢は他の物には代えられないものですが、そのため値段がお高めです。

また、日光や汗に弱く、特にお手入れしにくい着物のため、専門の着物洗いが必要となります。

ウール

ウールの着物は、比較的手ごろなお値段で買えることや、自宅で洗濯できることもあって、普段着物の中では木綿と同様にメジャーな種類です。

生地が丈夫でシワになりにくく、シミや汚れも付きにくいのが特徴です。

ウールの着物は厚地の生地で作られており、保温力があるため秋と冬に着ることが多いですが、夏にはサマーウォールの着物の利用が可能です。

欠点としては、虫に食われやすいため、保管している時は防虫剤などを多めに使い注意をすることが必要です。

木綿

木綿の着物はウールと並んで、普段着物としてカジュアルに楽しむことができます。

気軽に洗濯もでき、お値段も比較的安価のため近年人気の着物となっています。

また、着心地も良く、通気性にも優れています。

絹は、日本では昔から衣類に使われて来たといわれていて、私たちのよく知る浴衣も、この木綿によって作られています。

ただし、木綿の性質上、洗うと多少縮んでしまうことが難点です。

麻は夏用の着物の中でも人気の生地です。

麻で作られた着物は、サラサラとした着心地で、夏でも肌にまとわりつきにくく、快適なのが特徴です。

また、麻特有の生地の透け感は涼しげなイメージです。

麻といえば性質的にはシワになりやすいイメージですが、繰り返し着用していくうちに、馴染んできて柔らかくなると言われています。

化繊

化繊でできた着物は、耐水性が強いため洗濯機で普通に洗うことができ、扱いが比較的簡単です。

お値段が手ごろなため、以前は少々安っぽい見た目の物が多かったのですが、現在では、見た目もそれなりに見えるものが多く出回っています。

また、模様も様々でデザインが豊富なため、選べる内容が多いのも利点です。

織りの着物と染めの着物

着物の生地には、織りの着物と染めの着物の二つの種類があります。

織りの着物

織りの着物とは、糸の状態で染色してから織り上げる、先染めを用いられた着物を言います。

織りの着物はどちらかという普段着物として使われていますが、大島紬や結城紬など、とても高価なものもあります。

高価なものも多いので、フォーマルな場所にも着ていけそうですが、礼装が必要なところには、あまり着用することはありません。

染めの着物

染めの着物は、織りの着物とは反対に、白い糸の状態で織り上げ、完成した後に染める後染めを用いた着物を言います。

この着物の魅力は、なんといっても華麗な着物の絵柄です。

白い着物に後から絵柄を描く後染めならではの特徴です。

振り袖や留袖などに用いられているのはこちらの着物です。

↑PAGE TOP